就職活動を語る④

 

仕事終わって帰りました。

私の働く企業は激務高給と世の中では言われています。

私自身働き続けることやプライベートの時間が少ないこと自体、苦ではありません。

これは自慢ではなくタイプの違いです。自分のタイプに合った企業を探しましょう。

 

 

さて、本題に入りましょう。

みなさんは所謂OB訪問をした時に何を聞きますか?

社風や企業理念を聞くのもいいですが、それは調べれば出てくるので、調べても出てこないことを聞きましょう。

 

 

さっそく1番聞くべきことを書きます。

それは 『どんな人と働きたいと思うか』 です。

就職活動の目的は就職することです。一緒に働きたいと思われる人になりきることが大切です。キャリアアップでも人間形成でもありません。それらはあくまで副産物に過ぎません。目的を見失わないようにしましょう。

 

 

みなさんは就職活動で面白い人が採用されたとか、話が上手い人が採用されたお話など聞いたことあるのではないでしょうか。これら全て一緒に働きたいからです。大手企業の一般職に美人が多いと言われてる理由も同じかもしれませんね。

 

 

さあ、これを聞き出したらあとはなりきるだけです。

 

あなたはその求められている人間になりきりましょう。エントリーシートも面接も寄せていきましょう。

 

 

自分を偽るのが嫌という人もいるでしょう。

そういう人は自己分析をしっかりしましょう。そう、自分を偽らなくていい会社に入るんです。

 

 

ちょっと話はそれますが、

受験勉強はいつから始めますでしょうか。

早い人は高校2年生から、遅くとも高校3年生の夏には始めますよね。

人生をかけた選択だから、時間をかけて準備しますよね。

 

それに比べて就職活動は準備をしっかりしてる人が少なすぎます。つまりどういうことか考えてみましょう。ライバルが少ないんです。しっかり準備すれば必ず勝てます。

 

 

話を戻しますが、自分を偽らなくていい会社を探しましょう。そのために自分には何が向いているのか知る必要があります。

つまり、自己分析をしっかりしましょう!

 

 

次回は自己分析についてお話しします。

それでは!

 

 

 

就職活動を語る③

 

おはようございます。

今から仕事に行ってきます。

これぐらいの気温の時期になると思い出すことがあります。私が入社一年目の頃、毎日怒られすぎていつ辞めようかと考えていました。転職サイトを見ながら、コーヒー片手に歩いていたのを思い出します。

 

 

さあ、本題に戻りましょう!

今回は就職活動のお話を聞く時に何を聞くのか、書いていきたいと思います。

 

 

説明会に参加したら質問タイムがありますが、その時にどんなことを聞きますか?

 

企業理念?経営方針?福利厚生?

本当に興味があれば良いのですが、とりあえずなにか聞かなきゃとなってこのような質問をするのはやめましょう。

企業側の目線で見てください。

何回も同じことを聞かれて、同じことを答えるんです。記憶にも残りません。

 

 

では、どんなことを聞けば良いのでしょうか。

相手の立場に立って考えてみましょう。どんな質問をする学生に『おっ!』と思うでしょうか。

 

 

それはよく調べて、考えている学生です。

 

 

質問は正直何でもいいです。問題は質問の仕方です。

例えば、、、

『〜とありますが、〜ですか?』

これは最悪です。事実を言っているだけで、あなたである必要がないです。

これにあなたの意見を付け足していきましょう。

『〜とありますが、〜ですか? 私は〜と思います。』

これでオッケーです。

ただ、流石に味気ないのでもっと文章の構成を考えてみましょう。意識するのは論理的な構成になっているかです。

『〜とありますが、これは〜ということでしょうか。その場合、私は〜と思うのですが、いかがでしょうか。』

 

これでだいぶ『おっ!』と思わせることができます。

 

 

高圧的に感じましたか?

それは気にしなくても大丈夫です。

社会人は常に意見のぶつかり合いです。その中でどちらの意見が正しいか(論理的か)。効果があるかです。なので、自分の意見はどんどん言っていきましょう。

 

 

大企業の人に会いに行った時に聞くことのお話できなかったですね。。。

それは次回にします。。すみません。

 

 

就職活動を語る②

 

 

先程、通勤中に書いて投稿した①のブログ読みましたが、ひどい文章ですね。。

これでも社会人かって思います。

ブログ書いているうちに上手くなって欲しいものです。

 

さあ、お話を就職活動に戻しましょう。

学生さんはここから読んでください。

今回はポイントがわかりやすいように書いていきます。

 

私が就職活動について教わったのは某有名商社の部長クラスの人でした。

「そんな人のお話を聞く機会なんてない!」と思う人も少なくないと思います。

考えてみてください。今の日本で大企業と呼ばれるような会社で働いている人は何人いると思いますか?

 

 

 

大企業の数は全企業数の10〜20%程度。一方、大企業で働く人の数は民間企業で働く人の50%以上と言われています。知り合いや親戚を辿れば辿り着けそうですよね。知り合いが少ない人は親や叔父など、親戚に聞いてみてください。必ず大企業で働く人はいます。その人から就職活動について教えてもらってください。

 

 

ここで注意するポイントがあります。

それは就職が決まった働いてもいない先輩には聞かないでください。得られるものがありません。なぜなら、企業側の目線で見ることができないからです。あくまで学生です。社会人ではありません。

 

 

大企業には高学歴の人が多いです。

なぜなら、大企業には高学歴の人が多いからです。

今「何言ってるんだ」と思った人は一度冷静に考えてみてください。同じ学校の人ならサークルの先輩や部活の先輩、研究室やゼミの先輩がいるんです。チャンスの数が違います。

学歴を言い訳にする人は今すぐ行動してください。行動で学歴は覆ります。

 

 

 

まず、本気で良い企業に入りたいなら行動しましょう。

 

このブログのポイント

①大企業で働く社会人に就職活動のお話を聞きましょう

②就職活動は最初の行動が大切です

 

次回は、大企業の人と会って何を聞くべきか書いていきます。

 

明日の朝書きますね!

 

 

 

総合旅行予約サイトの楽天トラベル https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMZU5+6P4KS2+2HOM+6LHDV&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0eb4779e.5d30c5ba.0eb4779f.b871e4e3%2Fa21102474337_3HMZU5_6P4KS2_2HOM_6LHDV%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Ftravel.rakuten.co.jp%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Ftravel.rakuten.co.jp%252F

就職活動を語る①

 

 

僕は一部上場企業に勤める男性です。

通勤時間に簡単にどんな就活をしていたのか話します。

そもそも、酒、ギャンブルばかりやっていた僕がどうして一部上場企業に入れたのか書いていこうと思います!

 

まず最初に、就活について教えてもらうことから始めました。

体育会剣道部に入っていた私は先輩から就活について聞こうとしましたが、教員志望の先輩が多く、部活内では見つからず、、、他校の先輩に尋ねることにしました。

この先輩は全日本学生連盟の幹事をしているときに出会った先輩でした。そして、この先輩の就職先は毎年就活人気ランキング1位常連の企業でした。

 

その先輩が働く企業では、部活動が活発でした。なんと、そこで部長クラスの人が就活について教えてくれるとのことでした。

これは本当にラッキーでしたし、勉強になりました。

 

企業どのような学生を求めているのか、どういう学生を採用したいかなど、、、

企業目線のお話を聞くことができました!

 

その具体的な内容は今日の仕事終わりに書きます!

それでは!

 

これからよろしくお願いします!!

 

 

みなさんこんにちは

今日からブログを始めます!

まずは簡単に自己紹介をさせていただきます

 

一部上場企業に勤める25歳の男です。

学生時代はお酒、タバコ、ギャンブルに埋もれながらも、全力で体育会系の部活をしていました。

そんな生活をしていたため、休む時間は全然なかったです。そのため寝るのは授業中でした。とても親には言えません(笑)

 

これからは主に3つの項目について書いていきます。

1.ギャンブル(パチンコ、スロット、競艇、ポーカー、麻雀)

2.剣道

3.仕事、ビジネス

4.車、バイク

 

みなさんが好きなテーマの時のみ見てください(笑)

毎日更新!!!よろしくお願いします!!!!!